どうしても人間関係がうまくいかないとか

好きな事が何かわからないとか

収入がどうしても上がらないとお悩みの方に

どんなことを意識したらうまくいくのか・・・について詳しくお話しします。

 

ベストセラーの本から見えてくる答え

 

この本をご存知でしょうか?

嫌われる勇気

 

2015年、2016年と年間1位を独占し続けた本。

それがこの、嫌われる勇気 です。

 

何故、この本が売れまくったのか。

 

それは、現代に生きる人々の悩みや

潜在意識に隠れている「本当はこうしたい!」

という心の叫びに『応えた』本だったからです。

 

 

私の個人セッションに訪れるクライアントも

人間関係で悩んでいる方や

鬱病の方

自分のやりたいことが見つからない方

将来お金か、やりたいこと、どちらを選んでいいかわからない方

なかなか彼氏、彼女ができない方

 

こういった方が多くいらっしゃいます。

こういった方々に共通する点は

今までの人生で他人の目を気にしすぎたり

嫌われる事を恐れたり

怒られる事を恐れたり

親の言うことをそのまま従ってきたというパターンが非常に多いのです。

 

こういった方々は、実は継続したセッションの中で

必ず「自己決定感」を潜在意識の深い部分まで植え付けていきます。

 

これが継続して習慣化していくと

必ずその人は変わり、悩んでいた自分が馬鹿らしくさえ思えてしまうようです。

 

そしてやりたいことも見つかり

自分に素直になり

伸びのびと生きられるようになっていきます。

 

 

他人の目が気になって思うように生きられない方、

 

まさに、自分以外の『社会』や

『他者』との関係で摩擦を気にしすぎるあまり

自分は本当はこうしたい!という感情すら

見失っている状態の方が非常に多くいらっしゃいます。

 

何故自分のやりたいことや

自分の人生どうしたいのか?を見失ってしまうのか。

 

それは今まで自分の感情を押し殺してきたり

他者に合わせ過ぎるあまり

自分ってなんだろう???とわからなくなってしまうんですね。

 

 

何故、人間関係に摩擦が起きる事を怖がったり

自分の生きたいように生きる事を怖がってしまのでしょうか。

 

それはまさに「嫌われる勇気」が無いからでしょうか?

 

確かにそういった事を恐れて

空気を読みすぎてしまって、自分の本当の気持を

伝えられない人や、生き辛さを感じている人は多いでしょう。

 

しかし、嫌われる勇気をもって、自分の好きなようにガンガンやろうとしても全然うまくいきません。

 

そうではなく

「結果的に嫌われようが、好かれようがそんな事に一喜一憂せず、自分の本音の気持に勇気をもって行動しなさい」という事が大事なのです。

 

 

これはまさに

最近引寄せの法則で流行っている

「自分軸」「他人軸」の話に共通する部分です。

 

 

まずは自分ファーストで考えてもいいんじゃない?

 

自分軸と言われてもなかなかピンとこない方は

まずは自分ファーストで物事を考えてみてください。

 

「他人がこう言うから私もこうしている」とか

「親がこういうからなんとなくこうしてきた」とか

「好きな人がこう言うから私もこうする」とか

「会社がこうだから自分もこうしている」とか

「世間がこうだからこうするしかない」とか

 

これは他人ファーストの考えです。

 

そうではなく、

逆に本当は私はどうしたいの?

というふうに自分に問いかけてください。

 

 

 

間違って欲しくないのは

「自分勝手に生きよ」とか

「自分が楽して生きよ」」という事ではありません。

法を犯したり、他人に迷惑をかけることはあってはいけません。

 

まず自分がどうしたいかありきで思考をスタートさせ

他者とのバランスの中で自分のやりたいこと、伝えたいことが

どうやったら上手く伝わるか、できるか。

 

自分の意見、やりたいことも通しながら

他者の事もしっかり考えられる人間になる。

 

自分が満足して他人も満足させられる。

他人がいるから自分も支えられている。

 

 

大切なのは自己決定感と

自分ファーストの考え方です。

 

 

 

以上の事を参考にしてみてください。

今日も長くなったので以上です。

 

こちらの記事もかなり参考になります。↓